未分類

言葉遣いを考える

投稿日:2020年3月10日 更新日:

はじめに

初めまして、スタジオバズリにお越しいただきありがとうございます。

ここでは、ダメリーマンの僕だからこそ、皆様に伝えられること、体験したこと。その他日常で少しでも楽しいと思えることを書いていきます。

 

とにかく問題児だった(今もですが)僕が、新入社員の時にちゃんと知っておけば良かったことを色々と書いていきます。多すぎるので、複数回に分けて書きます。

 

「ビジネスマナー講師やキレキレの優秀な方」ではなく、上司や先輩に叱られまくってきた僕自身の体験を通してこれから新社会人になる方や、後輩・部下を迎える方に、お届けします。

 

大事なこと

ここに書いてあることがすべて正解というわけではありません。

僕自身の経験をもとに書いていますし、色々な考え方があっていいと思います。

ふーん、こんな考えもあるんだな。と思っていただけたらそれで十分です。

 

言葉遣い

とにかくダメな社員で、いつも失敗をして上司や先輩方から叱られていましたが、その中でも比較的叱られることが少なかったのは、言葉遣いでした。

あくまで比較的であって、完璧ではありませんよ。

恐らくは、敬語を意識して使っていたことと、ファミレスコンビニ用語、を使わなかったことが理由だと考えています。

よく使われるファミレスコンビニ用語

・こちらレシートになります(じゃあ今渡された紙はなんやねん)

⇒こちらがレシートです

 

・「□□の方(ほう)は…、■■の方(ほう)からしてください」(ほうほうほうほううるさい)

⇒方は使わず「□□は」、■■からしてください」

⇒「方」は方角や、比較した際に使用する

 

・▲▲でよろしかったでしょうか(過去系で使うな、今を聞いてるんだろ)

⇒▲▲でよろしいでしょうか

 

・「了解しました」

⇒かしこまりましたor承知いたしました

 

・1,000円ちょうどお預かりします

⇒1,000円ちょうどいただきます

※900円で1,000円もらう場合とかだとお預かりしますでOK

 

・とんでもございません

⇒とんでもないですorとんでもないことでございます

 

・なるほどですね(本人は丁寧なつもりだけど、そもそもなるほど自体使わねーよ)

 

・「ら」抜き言葉

例)食べれる、受けれる(「〇〇ようという言葉にできる動詞は、らを入れる」と覚えると簡単です)

⇒食べられる、受けられる

いかがでしょうか。「いや、そんなの知ってるし」、と思われた方は大丈夫です。

ただ、街中や会社の中で会話を聞いてみてください。

結構この言葉を使っている方(かた)が多いと思います。

 

別に細かいところまで気にしなくていいのでは?

バリバリに仕事ができて、誰も文句が言えないくらいの成果を出している方ならば、こういう言葉遣いをしても許されることがあります。

しかし、新入社員やまだ成長途中の方は、あくまで人から減点されないためにも、覚えておいて損はないと思います。

特に、知っている人が聞いたときにそれは顕著に出ます。

前回も書きましたが、あくまで今仕事をしているときに、接することが多いのは年上の方々です。言葉遣いで評価を下げられないためにも、ぜひ意識して使ってみてください。

ただ、「了解しました」は間違った日本語ではないとも言われています。これは賛否両論ありますね。僕が考えるのは、間違っていないという人もいれば、絶対に目上の人やお取引様に了解しましたなんで使うものではない。という考え方があるのであれば、使わないようにするのが無難ではないかと思います。

普段の行動がとっさの時に出る

これは言葉遣いに限った話ではありませんが、とっさの時にポンと出てくるのは普段行っている行動です。失敗できない大事な場面や、クレームなどの顧客対応の時にとっさに出てくる言葉でお客様の反応が変わることはかなりあります。

 

実際に本日もかなり怒っているお客様の対応を直接していましたが、ある程度落ち着いてきたときに「あなたが言うなら次はちゃんとするわ、それにしてもあなた綺麗な日本語使うわね、こういう言葉遣いでお願いされてたら私だって初めからちゃんとしてたわ」

と言われました。

逆のパターンもありえる話ですから、言葉は大事だなと思いました。普段は仕事ができなくて、周りの方々にご迷惑をかけっぱなしですが、今回は逆に少しだけ貢献できたと思いました。

先輩からご指導いただいた話

「ただでさえ新入社員の時は仕事ができなくて当たり前なんだ、せめて格好と言葉遣いはきちんとしてろ!」と教えていただいた先輩がいました。年は20歳程離れていましたが、本当に優秀で尊敬できる先輩です。その先輩から教わったことが今になってあの時仰っていたのはこれか!と思うことが多々あります。

皆様も、ほんの少しの意識で言葉遣いは変えられますから、やってみてください。きっと、僕みたいに落とし穴に落ちまくることが少なくなると思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

神は細部に宿る

目次1 はじめに2 大事なこと3 神は細部に宿る3.1 爪は短く切り揃える3.2 靴は磨いておく3.3 拘ったいいものを身につける4 ちょっと無理して買った靴が素敵な人との縁をつないでくれた はじめに …

no image

質より量が大事な時もある

目次1 はじめに2 大事なこと3 なぜ質より量なのか4 数をこなすこと5 もう無理かもしれないと思った研修前日6 質より量から量より質へ はじめに 初めまして、スタジオバズリにお越しいただきありがとう …

no image

新入社員のビジネスマナーを考える

目次1 はじめに2 大事なこと3 ビジネスマナーとは4 ビジネスマナーのレベル5 どんなことが必要なのか はじめに   初めまして、スタジオバズリにお越しいただきありがとうございます。 ここ …

no image

仕事に追われているあなたに

目次1 はじめに2 大事なこと3 仕事に追われない4 優先順位をつける4.1 ・すぐ完了する仕事か、時間のかかる仕事か4.2 ・締め切りのある仕事か、締め切りはないけど早めがいいと言われている仕事か4 …

no image

決断の時間を短縮する2

目次1 はじめに2 大事なこと3 報連相を徹底する4 報連相のメリット5 自分の考えを持って相談する はじめに 初めまして、スタジオバズリにお越しいただきありがとうございます。 ここでは、仕事ができな …